Blog

🏡マイホーム事情/今建てるなら知っておきたいこと

2025年11月12日

「マイホームを建てるべきか」「中古や建売のほうがいいのか」――
福岡県筑後地域や熊本県北部で家づくりを検討中の方から、最近こうした声を多く聞きます。

物価高・金利変動・土地価格の上昇など、住宅を取り巻く環境が変化する中で、
“今、どんな家づくりを選ぶべきか”を考えることが大切です。

そこで今回は、今のマイホーム事情と、賢く家を建てるために知っておきたいポイントを、地域の工務店「らくだホーム」がご紹介します。

■ 「今は建て時じゃない」と思っていませんか?

近年、建築費や土地価格が上がり、「今は建てないほうがいいのでは?」と思う方も多いでしょう。
しかし、実際には住宅性能や補助金制度の充実など、今だからこそ“建て時”とも言える要素があります。

たとえば――

  • 省エネ性能の高い家は、光熱費を大きく節約できる

  • 高断熱・高気密住宅なら、冷暖房効率が高く、1年中快適

  • 長期的なメンテナンス費用も抑えられる

つまり、「建築費の安さ」だけではなく、
“暮らした後のコスト”も含めて考えることが大切なのです。

■ 「建売」「中古」「自由設計」…それぞれの違い

マイホームを考えるとき、候補に挙がるのが「建売住宅」「中古住宅」「自由設計の家」。
それぞれにメリット・デメリットがあります。

種類 メリット 注意点
建売住宅 すぐ入居できる/価格がわかりやすい 間取りやデザインが固定され、希望が反映しにくい
中古住宅 価格が比較的抑えられる リフォーム費用が追加で必要/断熱や耐震性能に不安
自由設計住宅 間取り・デザインを自由に選べる/性能を高められる 一般的に高価格なイメージがある

しかし、らくだホームなら「自由設計=高い」という常識を変えます。

■ 高品質・高断熱・地震に強い家を“適正価格”で

らくだホームの家づくりは、
「高性能な家を、無理のない価格で」という想いから生まれました。

🔸 高断熱性能(断熱等級5)
夏は涼しく、冬はあたたかい。冷暖房費を抑えながら快適に暮らせます。

🔸 高品質構造・地震に強い家
主要構造材には“長持ちする木”を使用。
地震の揺れにも強く、安心して永く暮らせます。

🔸 自由設計で理想の間取りを実現
家事ラク動線、収納計画、デザインなど、共働き夫婦や子育て世代に合わせたプランが可能。

🔸 適正価格の理由
広告宣伝費や営業コストを抑え、
“本当に必要な部分にだけコストをかける”仕組みだから。

つまり、高性能・高品質の注文住宅を、無理のない価格で建てられるのが、らくだホームの家づくりで

■ 地域密着だからこその「安心」と「信頼」

らくだホームは、
📍福岡県筑後地域(大牟田市・柳川市・大川市・筑後市・八女市・久留米市南部)
📍熊本県北部(荒尾市・玉名郡・玉名市北部)
を中心に、地元に根ざした家づくりを行っています。

地域の気候・土地条件を熟知したスタッフが、
「その土地に合う家」をご提案。
アフターフォローも迅速で、“建てた後の安心”も長く続きます。

■ 「らくだホームの家づくり相談会」開催中!

初めての家づくりは、わからないことがたくさん。
らくだホームでは、無料相談会・週末イベントを随時開催しています。

  • 建売・中古と自由設計、どちらが自分たちに合うか

  • 土地探しから相談したい

  • 予算やローンの組み方が不安

  • 高断熱の家ってどんな暮らし?

など、どんな小さなことでもOKです。

👪 ご家族のライフスタイルに合わせた家づくりを、
一緒に考えていきましょう。

📅 ご予約はこちら → [週末開催イベント平日開催イベント]

■ まとめ:今建てるなら、“暮らしの質”で選ぶ家づくりを

  • 高断熱・高品質で光熱費を抑える

  • 地震に強く、長く安心して暮らせる

  • 自由設計で理想の暮らしを実現

  • 適正価格で、無理のない資金計画

「マイホームはまだ早いかも…」と思っている方も、
今の住宅事情を知れば、“建てるタイミング”の選び方が変わるかもしれません。

未来の暮らしを安心して楽しむために、
まずはらくだホームの無料相談会へお気軽にお越しください。

スタッフブログ一覧へ戻る
ページトップへ

ご相談・お見積りはすべて無料です!まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話での受付・ご相談窓口