Blog

他社で言われた「住宅ローンを組むのは無理」は絶対ではない

2024年6月25日

らくだホームで家づくりをされた方の中には

「他社で事前を出したが無理だと言われた」

という方もいらっしゃいます。諦めきれずらくだホームにご来場されたのですが、事前で審査に落ちた原因を調べるためヒアリングをした結果、ほぼ皆さん借入可能額を上回る金額で事前審査を受けられていることが判明しました。

そもそもどうしてそんな金額で事前審査を受けることになったのでしょうか?

その答えは住宅ローンの内訳がわかれば判明します。

住宅ローンの内訳

家づくりにかかる費用全てを住宅ローンで支払う場合の内訳にはなりますが、

① 建物にかかる費用(建物本体・付帯工事・オプション工事)

② 土地からの方は「土地代(土地価格・仲介手数料)」

③ 登記費用と住宅ローンの事務手数料やつなぎ融資にかかる利息。

上記3つの金額(概算)をもとに事前審査を受けることになります。

 

②と③はどこの住宅会社を選んでもほぼ同じ金額です。

家づくり全体にかかる費用で会社によって大きく違うのは

① 建物にかかる費用

であるのは間違いありません。

セカンドオピニオンとして相談会に来場する

他社の資金計画書をお持ちになる方もいらっしゃるのですが、一番驚くのはご年収に対して資金計画がとても高い事。らくだホームで建てた場合の金額を算出すると、約3~400万円安い場合も。

35年程度支払いが続きますが、その間にはお子様の成長に伴う教育資金やマイカーの買換え等大きなお金が必要なタイミングが必ず出てきます。住宅会社としては、少し余裕のある返済計画を立てる必要があります。

家づくりのお金はとても大きな金額です。冷静な判断が必要です。

 

らくだホームの資金計画

らくだホームで家づくりをしよう!

と決意されたお客様のみ具体的な資金計画書作成をさせていただいています。

家づくりを始めるか心が決まっていないのに、いきなり事前審査を申し込むことは絶対にしません。

ご年収やお借入等しっかりヒヤリング、間取りのご希望等伺い、資金計画書を作成いたします。

実現可能な予算になるよう、アドバイスをさせていただきます。

 

他社で断られた方や、資金計画が高過ぎでは?と不安に感じる方は是非一度ご相談下さい!

平日のご相談も対応できますが事前予約が必要です。

予約専用フォームにご希望の日時を2つご記入いただけます。日程調整の上、ご来場日時をお知らせいたします。

基本的に、初めてのご相談にはお持ちいただくものはありません。

(他社でもらわれたお見積りや資金計画書がある方はお持ちください。)

 

皆様のマイホームの実現のお手伝いができれば幸いです。

スタッフブログ一覧へ戻る
ページトップへ

ご相談・お見積りはすべて無料です!まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話での受付・ご相談窓口